時期ごとの傾向
ゴールデンウィーク前 : 空運や鉄道に需要期待の買い 4/24くらいか
(例 JAL、ANA、JR東海)
決算時期で様子見 : ディフェンシブ医薬品に買い
(例 中外製薬)
MACDの上ゴールデンクロス直前で買ってしまう
決算前に業績良さそうだったので購入
騰落レシオが140(120より上は買われすぎ)近いときに買ってしまった
数日後見事にVIXのゴールデンクロスが形成されて下がる
騰落レシオが高すぎるときは必ず下がるので買いを控える!
株価急落
決算発表後に株価急落
クオーターの決算はよく、最高益を叩き出したのに、なぜ?
購入した株情報
ダブルスコープ
二次電池のフィルタのメーカー。EVの普及により期待
さらに円安なので輸出に有利な状況で好決算を予想
決算は2023.2.13
今期は最高益だが、来期予測の下方修正に嫌気が差して株価急落。
購入前に気配はないのか?
月足だと、1月にMACDが下降し始めているように見える。
あとから考えてだけど、これを次に生かしていく。
予想通り上がったのに
前日のニュースで好感持てるものあり。
値動き
終値は2135円
翌日の始値が2195円 +60円(+3%)
すぐに利益確定売りが続出して2000円まで下落
お昼前には2200円まで回復し、最高2220円
ジェットコースターのような激しい動き。
今回は成行2195円で買い、焦って2150円で売ってしまった。
もっと我慢できればと思ったけどなかなか難しい
じゃあどうすればいのか
この急落を利用して買いを入れればよいのではないか?
翌日の始値はptsでだいたい予測がつく。
買われずぎ = 利益確定売りで下がる = 前日終値以下に指値を設定して購入
そうすると安値で買え、上がったところで売ることで利益が出る
たまたまうまく行った事もあったけど
始値5291 +100円(+1.9%)
で買い、5368円で売れたケースも
この場合は、たまたま始値よ。も上がってくれたから良かったケース
こんなケースも
終値1338
翌日の始値1381 +1.7%
すぐに急落1330 −0.6%
その後、午前中に1381まで戻す
このケースだと、指値1337で購入して1381で売れば利益でる
金融不安だと
日本株が安く、海外からの購入が…というニュースが出る
日本の五大商社株を持つバフェットさんの発言で上昇する。
金融不安 = 商社株
伊藤忠、丸紅、三菱商事、三井物産、住友商事
まとめ
株価急落のリスクがあることを実感。
これを授業料だと思って、決算を狙ったギャンブル投資ではなく、長期で見る投資を勉強しようと決意しました。